| 
                  
         
                              | 
                            食器棚のそばを歩くとガラス扉や食器が揺れて「ガタガタ」と音がします。なにか施工不良でもありますか? | 
         
         
                              | 
                            施工的な不良がなくても、歩いたときのごく小さな振動が、家具や机などで増幅されて、下図のように家具の上にいくほど揺れが大きくなり、上記のような現象が起こる場合があります。このような現象が起こった場合には、まず下記のような音が発生しやすい状況があるかどうか確認してください。  
                               
                              細長い、あるいは背の高い家具、または細い脚のついた家具(洋服ダンスや食器棚、ダイニングテーブルなど)の上あるいは上の方に、 
                              ・ガラス引き戸などがついている。 
                              ・人形ケース、少し座りの悪い陶器、蓋付きの陶器などが置いてある。   
                              音の発生が上記のような状況だけなら、単に音が鳴りやすい状況であるだけなので、施工的な不良がない場合がほとんどです。音が気になる場合はガラス戸にパッキンを取り付けたり、置物の位置を変えたりすれば抑えることができます。 
                              ただし、それ以外にも音が発生して、心配な場合は施工店や建築士などに一度相談してみてください。  | 
         
        
                              | 
         
         
                              | 
         
        | 
                 
                |