|
|
|
GREEN Houseの壁面緑化 |
東京支部では、9月14日(月)午後に事業委員会や東京広報部会、研究部会の合同部会が、町田ひろ子アカデミー「GREEN House」の会議室をお借りして開催されました。 会議に先立ち、町田ひろ子アカデミーの校長町田ひろ子さんのご好意により、この「GREEN House」を見学させていただきました。 「GREEN House」はアカデミー東京校に隣接するビルに開設され、「インテリアコーディネーター・産・学・エンドユーザーとのコラボレーションによるGREENビジネスを創造する場として設けられました。 「GREEN House」のコンセプトは、可能な限り健康と環境に優しいインテリアやエクステリア部材でコーディネートされ一目で確認できるサンプルライブラリーとなっています。また、GREENとは、Gentle(親切な、寛大な、穏やかな)、Re(リサイクル、リユース、リデュース)、Eco,Environment(環境保全、保護)、Entertainment hospitality(親切なもてなし)、Neighborhood community(近所付き合いのような共同体)の頭文字をとって名づけられたものです。 |
|
|
|
GREEN Houseを案内する町田校長 |
見学会では、町田校長自ら施設の説明と案内をいただきました。この建物は、大島渚氏もよく通ったという美容室を改装したもので、建物のプランも独創的で情報交換の場としても、相応しく感じられました。建物の概観は健康と環境に配慮との観点から、壁面緑化が取り入れられ、西日の照射を和らげるとともに、日没後は青色LED照明にてライティングされ、建物を美しく際立たせています。又、地域とのコミュニチィを形成するため地域の緑地整備にも協力しているともことでした。建物内部には、アカデミーの卒業生の作品を展示するとともに、教育のための教材やライブラリーが整備されているとともに、備品類も住宅設備に良く使われる無垢の材料で作られ、実物体験が出来たり、また床面は廃タイヤを利用した材料で敷き詰めるなど、多種多様な品々が置かれ、GREENコンセプトが肌で感じられる配慮がなされていました。 |
|
近くに行かれたときには、GREEN Houseを訪問するのも、仕事のヒントを得るのに役立つのではないでしょうか。 |
|
(事務局 藤田 記) |
|
|
|
NPO法人日本健康住宅協会 |
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-7-19 第7新大阪ビル601 |
電話(06)6390-8561 FAX (06)6390-8564 |
|
閉じる |