NPO法人 日本健康住宅協会 トップページへ 地図・連絡先 入会案内 お問い合わせ サイトマップ
健やか住まい方 Web塾

健やか住まい方で住まいの現代病を回避!
〜住宅の正しい住まい方がキーポイント〜

NPO法人日本健康住宅協会 事業委員長/HM育成部会長 和田 伸之 (Jobライフ研究所 所長)



〜住宅変遷と共に変わる暮らし方〜

 日本の3大随筆のひとつ「徒然草」(吉田兼好1330年)に“家の作りやうは、夏をむねとすべし”とある様に日本住宅の原点は如何に高温多湿な夏を過ごせるかにあった。確かに日本古来の住宅では板戸(いたど)、障子(しょうじ)、襖(ふすま)を外し、風通しの良い大空間を作り、簾(すだれ)や蚊帳(かや)で安眠を求め、団扇(うちわ)と風鈴(ふうりん)の音で涼を感じたものである。
 これらに比して現代住宅でもある高性能住宅では、気密性や断熱性を高め、熱を通さず逃がさない構造に変えてきた。ではこの急激な変遷に対して私達の暮らし方はどうであろうか?知識や経験の不足から知らない間に古来の住まい方の常識が非常識となり、健康を損ねるという過ちを犯しているのではなかろうか?当協会ではこの健康を損ねる過ちを健康阻害要因と呼び改善が必要としている。


〜高性能化にもバランスが必要〜

 一般的な考え方に病気はDNAつまり親より受け継いだ遺伝子と生まれ育った環境が関係すると云われている。この環境には大きく食環境と住環境の二つがあると考えている。定期検診や特定健診では医師や保健師から食事制限や運動不足改善を示唆される。しかしながらこれは食環境の改善であり住環境の改善まで触れる事は稀であると云える。保健師や栄養士の先生から「バランスの良い食事を採りなさい」とご指導戴く様に、新築やリノベーション時にも住環境バランスが必要であり、それらに特化した暮らし方も重要である。そのバランスとは空気環境、温熱環境、音振動環境、光視環境である4つの住環境と3つの防除対策でもある防露・防カビ・防虫と考えている。
 これらは住空間を快適に保つ条件であり、安心感を醸し出す要因とも云える。


空間に安心感を醸し出す要因


住まいの現代病

 一見この言葉から受ける印象は住宅の寿命や材料の劣化の様に思えるがそうではない。この病気は住環境が人へ対して与える悪影響を謳っている。しかも悪影響の大半は急性でなく慢性もしくは亜急性であり、変異原性や催奇形性などを伴い、発がん性などのリスクも負ってしまう。それが先ほども述べた如く間違った認識なくして陥るというのでは溜たまったものではない。この病気はお医者様がカルテに記載する病名リストに載っているものもあればそうでないものもある。兎に角やっかいな存在であり、難しい問題でもある。しかしどんな病気でも将来に陥る可能性が少しでもあるならばそれらを回避するのが先決であり、予防する術を身に付ける事が重要なのである。NPO法人日本健康住宅協会ではこれらを住まい手の方々が学習しやすいように4つの環境と3つの防除毎に研究部会を立ち上げ部会員を募り研究活動を始めている。


7つの病名リスト

7つの
配慮項目
空 気
環 境
温 熱
環 境
音振動
環 境
光 視
環 境
防 露 防カビ 防 虫
住まいの
現代病
シック
ハウス
サーマル
ショック
サウンドシ
ンドローム
睡眠リズム
障がい
結 露
被 害
カビ・ダニ
アレルゲン
シロアリ・
害虫被害



勿論これからもこの7つの現代病以外にも警鐘を必要とする事が増えていく事もあれば改善され必要性が無くなるものも出てくるであろう。しかし、そこに住まう人達は一代限りではなく親子孫世代まで暮らせる100年長期住宅ともなればこれらに配慮する価値は十二分にあるともいえる。
それでは健康に暮らせるための住まい要素を7つの現代病ごとに具体的に挙げてみよう。


各教材を以下から選択してください


シックハウス サーマルショック サウンドシンドローム

睡眠リズム障がい 結露被害 シロアリ・害虫被害

カビ・ダニアレルゲン







〜ダーティトレード〜

 これまでの話で一例を上げると、高気密・高断熱住宅は従来の低気密住宅に比べて自然の換気量が極端に少ない、そこに現れた一匹の毒性を持たない不快害虫(ゴキブリとも云える)に対し、スプレー式の強力殺虫剤を目の敵の如く大量噴霧し殺傷に至れば、たちまち室内の空気は化学物質や臭いで汚染される。ここで窓開けや換気扇を正しく運転してないとたちまち汚染された空気で住まい手の健康を蝕む事になる。この様な目の前に存在した現象を幾つかの誤った認識で取った行為が、新たな住まいの現代病の原因を作り出してしまう事を“ダーティトレード”と呼んでいる。これらも健やか住まい方の一つとして普及に努めている。



〜住まい方の伝授〜

 電化製品の三種の神器と言われたテレビ・冷蔵庫・洗濯機の電化製品は町の電気屋さんが使い方や利用の仕方を伝授した。使い方が難しかったパソコンでさえコールセンターや量販店が利用の仕方を指導する役割を担って普及している。しかるに急激な進歩変革を遂げている高性能住宅の使い方や住まい方の伝え方は未だに定まっていない。これまでの様に年配の方が若い人に教えてきた暮らし方や住まい方の知恵の伝播が出来ないのである。そこで大手住宅、建材、設備メーカーが集い協会としてこれらを発信して行こうと動き出したのである。そこで当協会では6月20日の“健康住宅の日”には次世代健康フォーラム、10月19日の“住育の日”にはWeb講演会を定期イベントとしており、公式HPには“健やか住まい方Web塾”を設け、携帯HPを利用し健康ネットの発信などいずれも住まい手が無料で学べる仕組みを可能にした。  また、ビルダー向けに健やか住まい方を住まい手に指導出来る“健康住宅アドバイザー資格”を設け、顔写真入りのカード式の資格証を発行し携帯している事で住まい手が資格保有者である事を認識出来るようにしている。この資格者は“住まいのお医者さん”と呼ばれ既に全国で1万人超が活躍している。








健やか住まい方Web検定

 世の中に検定試験と呼ばれるものは数知れないほど存在している。日程を調整し会場まで出向くこの事さえ大変な作業であり、大きな仕事である。それが面倒で学習する意欲すら失えば本末転倒である。そこでこの健やか住まい方はWeb検定を採用した。何時でも、何処でも、空き時間を見つけてタブレットひとつあれば学習出来る。しかもテキストやテストは参加されている会員企業の多大な努力で無料ダウンロード出来るようにした。そのテキスト内容も専門知識中心でなく協会へ問い合わせがあった具体的な質問に対しての健やか住まい方の解答を纏めるQ&A形式で作成されている。つまり時代の変遷と共に変わりゆく現代住宅に健やかに住んで頂くことを前提に知識やデータの集積ではなく、知恵とアイディアの集大成に主眼を置いているのである。



健やか住まい方Web検定の特長

  1. これまで建物の欠陥としてしか理解されていなかった住まいの現代病の本質が理解できる。
  2. 具体的な7つの要因としてまとめた事で住まい手の悩みを反映し易くなった。
  3. 健やか住まい方として住まい手の行為を中心に記述されているので直接住まい方の改善に繋がる。
  4. テキスト・問題がWebより無料でダウンロード出来る事で啓発チャレンジの意欲に繋がる。
  5. 住まい手のみならずビルダーの営業社員や設計社員の育成や自己啓発のツールともなる。
  6. 手軽なWeb検定(365日・24時間受付)へのチャレンジで合格証(2000円)も入手出来る。

健やか住まい方とは

高性能化する現代住宅にふさわしい住まい方を (住宅新報掲載:2013年10月8日)

ライセンストレード(L&T)とは




ご不明な点などは協会宛てお気軽にお尋ね下さい!

NPO法人 日本健康住宅協会
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-7-19 第7新大阪ビル601
TEL.06-6390-8561  FAX.06-6390-8564
E-mail:kjk-honbu@kjknpo.com