NPO法人 日本健康住宅協会 トップページへ 地図・連絡先 入会案内 お問い合わせ サイトマップ
 
協会だより
更新日:2017年7月1日
◇ 7月のおたより  ◇
 

 先日、当協会と相互入会関係にある団体の勉強会で厚生労働省の課長補佐の方よりシックハウス症候群の取り組みについて講演がありました。その中で使われた厚生労働省の資料には化学物質以外のカビやダニもシックハウス症候群の要因と書かれていました。広い意味での健康増進には良い事であると思いましたが住まい手には目に見えない化学物質の存在を意識させ抑制や排出に繋げるには難しいと感じました。
そんな時に興味深い記事を最新の健康ニュースで見つけましたのでご紹介します。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/posts_list/





アルデヒドによりDNAの修復力が損なわれる

(2017年6月) "Cell" 誌に掲載されたケンブリッジ大学の研究によると、アルデヒドという化学物質によりDNAを修復する酵素が不足してガンになるリスクが増加する恐れがあります。

アルデヒドは、排気ガス・煙・建築資材・家具・接着剤・化粧品・シャンプーなど様々なところから検出される物質です。
これまでの研究でアルデヒドによりガンのリスクが増加することは示されていましたが、そのメカニズムは不明でした。


研究の概要
遺伝子改造したヒト細胞を用いた実験を行により、アルデヒドの一種であるホルムアルデヒド(*1)とアセトアルデヒド(*2)が、細胞内に存在しDNAの修復を助けるBRCA2というタンパク質(*3)の分解を引き起こすことが明らかになりました。

正常な細胞でもアルデヒドによりBRCA2タンパク質が減少しましたが、BRCA2タンパク質を作り出す遺伝子が変異体である細胞の場合には、アルデヒドによってBRCA2タンパク質が減少し、DNAの修復に必要なだけのBRCA2タンパク質を確保できない状態になりました。

(*1) 接着剤・塗料・防腐剤などの成分。 家具やフロアリング・壁・天井などに用いられる建材からも検出される。
(*2) アセトアルデヒドは、お酒を飲むことによって体内でアルコールから作り出される有害な物質です。
日本人の半数近くは遺伝子のタイプ的にアセトアルデヒドを分解する能力が低く、そういう人(お酒を飲んで顔が赤くなるのが目印)はアセトアルデヒドの発ガン作用の影響を強く受けることになります。
(*3) DNAは細胞が分裂する際に頻繁にダメージを受けます。
そのダメージが放置されているとガンになるのですが、BRCA2はそうしたダメージを修復してくれます。


BRCA2遺伝子について
BRCA2遺伝子の異常は100人に1人の割合で見られます。
BRCA2遺伝子が変異体であると乳ガン・卵巣ガン・前立腺ガン・膵臓ガンのリスクが増加しますが、今回の研究によると、アルデヒドによりこうしたガンのリスクがさらに増加すると考えられます。



今年度も無事に健やか住まい方白書をリリースしました。
住まい手への説明や社員勉強会の教本などに活用して頂けます様お願い申し上げます。

 

本部 和田 伸之
 
 
<協会だより>
BACK NUMBER